スポンサード リンクスポンサード リンク

『PrimerExplorerV3,V4』など3種のプライマー設計ソフトの比較レビュー

■PrimerExplorerV3,V4■(http://primerexplorer.jp/index.html)

このプライマー設計ソフト提供サイトの特長:
PrimerExplorerは、検出作業工程の大幅に短縮できる技術であるLAMP法専用のプライマー設計ソフトです。
このサイトにあるバージョン3あるいは4の起動ボタンさえ押せば、個人のパソコンにダウンロードしなくてもウェブ上で使えるソフトです。Tm値計算方法はとしてはnearest-neighbor法を採用しています。



■PCR Primers■(http://www.igm.hokudai.ac.jp/crg/PCRprimers.html)
このプライマー設計ソフト提供サイトの特長:
北海道大学内にある遺伝子病制御研究所の病因研究部門癌関連遺伝子分野のサイトです。
PCRプライマーの設計について、指針やコツなどの情報が提供されています。
PCRプライマー設計がオンラインでできるサイトの紹介も、ページの下の方にあります。
Tm値についての説明もありますし、サイト自体がPCRプライマーにきわめて有用な情報ばかりを網羅しています。
プライマー設計についての質問などもメールでできるようなので、ぜひ参考にしてみてください。



■CODEHOP■(http://blocks.fhcrc.org/codehop.html)

このプライマー設計ソフト提供サイトの特長:
コンセンサス配列でプライマー設計をオンライン上で実行できるサイトです。
degenerate PCRのプライマー設計も可能ですから、アミノ酸配列で遺伝子をクローニングするのに役立つでしょう。
使い方も簡単で、マルチプルアライメントしたアミノ酸配列群を入力すると、プライマー設計をしてくれます。
このサイトを利用してプライマー設計を行う人も多いようですので、信頼性はありますね。
スポンサード リンク